azarashiのブログ

雑記ブログ

おうちで可愛いパンケーキを作ろう

f:id:azarashic:20210620215458p:plain

こんにちは。

ざらし夫婦の妻 あざみです(*‘ω‘ *)

 

今日は、楽天の買い物マラソンで買っていた

「国産小麦粉100パーセント パンケーキミックス」を紹介します(*^-^*)

f:id:azarashic:20210620204442j:plain

 

f:id:azarashic:20210620205058j:plain

↑裏面は使った後に撮り忘れに気付いて撮ったので、中身が空です(^_^;)

 


 

 

 

商品説明

 

1000円で200gの袋が4つ入っています。

 

普通のスーパーのホットケーキミックスと比べるとお高めですが

ふんわり優しい味で美味しいです♪

原材料は小麦粉、砂糖、塩、ベーキングパウダー(アルミフリー)のみ。

乳アレルギー、卵アレルギーの方も食べられます(*^^*)

(乳アレルギーの方は、豆乳を使用してください。卵アレルギーの方は牛乳を多めに使用してください。)

製造元は創業70余年の製粉会社、前田食品(株)さんだそうです。

作り方は普通のホットケーキミックスと同じで簡単です。

 

では、さっそく作っていきます(^o^)丿

 

ホットケーキミックスであざみを作ってみよう

 

①牛乳と卵をいれて混ぜます。

f:id:azarashic:20210620205758j:plain

 

②ミックス粉を入れて混ぜます。(だまが無くなるぐらいにざっくり)

f:id:azarashic:20210620205905j:plain

f:id:azarashic:20210620210208j:plain

 

③箸を1本使って、あざみの絵をフライパンに描きます。

うちのフライパンはテフロン加工なので、油をひかずに焼きます。

描いたら、火をつけてあざみが茶色くなるまで熱します。

 

f:id:azarashic:20210620210839j:plain

 

④水で濡らした布巾(びちょびちょくらいでもいいです)の上に、フライパンを載せて冷まします。

結構ジュウジュウ言いながら、湯気が出るので、何度か持ち上げて冷まします。

 

⑤あざみが隠れるくらい生地を上から入れます。

f:id:azarashic:20210620211428j:plain

 

⑥ぷつぷつしてきたらひっくり返すと、あざみがちゃんとくっついています(*^▽^*)

f:id:azarashic:20210620211715j:plain

⑦蓋をして中まで火が通るように弱火で5分くらい待ちます。

f:id:azarashic:20210620212047j:plain

⑧お皿にもりつけて完成です♪

盛りつけた後に、眉毛を忘れていたことに気づきました(;´・ω・)

f:id:azarashic:20210620212147j:plain

 

ただ、あざみに少し生地を使い過ぎてしまったなと持ったので、残りは普通に焼きました。

やっぱり5枚分のはずが4枚しかできませんでした(;´∀`)

 

f:id:azarashic:20210620212400j:plain

f:id:azarashic:20210620212527j:plain

 

夫の分↓

f:id:azarashic:20210620212644j:plain

 

私の分↓

f:id:azarashic:20210620212739j:plain

いただきます♪(*´ω`*)

f:id:azarashic:20210620212858j:plain

 ふっくらして優しい味で美味しかったので

食べ終わってから、はちみつをかけ忘れていたことに気がつきました笑

これはまたリピートする予定です♪

 

今日もさいごまでありがとうございました(*‘ω‘ *)

コロナになって考えるこれからのお金の使い方

f:id:azarashic:20210619193210p:plain

こんにちは。

ざらし夫婦の妻あざみです(*‘ω‘ *)

 

今さらですが、読んでみました。

改訂版 金持ち父さん貧乏父さん

 


 

第1作目の「金持ち父さん貧乏父さん」は2000年に初版発行。

2013年時点で51ヵ国語に翻訳され、109カ国で読まれています。

改訂版になったこの本も、2013年に発行されているので、8年前に出版されている本です。

有名な本なので、今までこの本の名前だけは知っていたのですが、賛否両論がある本だったので、表紙の紫に黄色の文字もなんだか怪しく見えて、実は少し構えて読み始めました(^_^;)

でも読み始めてみると、物語式になっていて読みやすく、自分の考え方がどんどん変わっていくのが分かりました。

もっと早くこの本を読めていたらよかったです。

この中で出てくる不動産投資は時代や国の関係もあるので、そのやり方を参考にすることはできないと思ったのですが、お金や仕事に対する考え方を変えるきっかけになりました。

この本をおすすめできる人

・お金に関する本で何か読んでみようと思っている方

・将来に不安はあるけれど、なかなかやる気がでない方

 

この本をおすすめできない人

・お金の稼ぎ方のノウハウが載っていると思っている方

本書はお金の稼ぎ方が書いてあるわけではなく、お金や生き方に対しての考え方が書いてある本だと感じたので、もしお金の稼ぎ方を知りたくて読もうと思っている方は別の本を読まれた方がいいかと思いました。

 

 

始めてみて、そこから始まることがある

 私がこの本を読んでみようかなと思ったのは、NISAを始めたことがきっかけでした。

コロナになって、今後の生活に不安があり、とりあえずNISAをやってみようと夫に勧められて一緒に始めたのですが、そこからお金に対して無知であることが怖いと思う気持ちと、知らないことで損をしているという気持ちが芽生えました。

そこで、まずお金に関して書いてある本を何か読んでみようと思い、よく目にするこの本を読んでみることにしました。

今の日本は、終身雇用も崩れ去り、給料もなかなかあがらず、銀行に預けていてもお金は増えていきません。そのうえ、 コロナによって失業者も増え、これからAIが導入されていけば、今、人がやっている仕事が減っていく可能性があります。

 

このまま今の仕事だけをしていて大丈夫なのかな?

何か始めなければいけないんじゃないのかな?

 

こういう漠然とした不安な気持ちはあったものの、何を始めたらいいのかもわからず、考えるのも面倒くさいという気持ちの方が強かったので、なかなかやる気がでない状態が続いていました。本書はそんな私の背中を後押ししてくれました。

この本を読んで、今とりあえず初めて見たことの一つが、このブログです。

書くことに時間がかかってしまって、なかなか毎日更新ができていないのですが、とりあえず続けてみることを目標にしています。

 

最近よく聞く"セミリタイア”

最近「セミリタイア」「FIRE」という言葉をよく見聞きします。

 セミリタイアは、貯金や投資などの不労所得によって、早い段階でリタイアをして、できるだけ働かずに生活をするスタイルのことです。

私も、もし去年NISAを始めたタイミングで、この株やあの株を買っていたら、今頃セミリタイアも夢じゃなかったかも・・・なんて思ったりします。

でも今だから言えることで、何の知識もなく本当に暴落したときに恐れずに買えるかというと、私は絶対に買えないことがわかっているので、完全なる妄想です(-_-;)

お金や投資のことは、学校でも会社でも誰も教えてくれなかったので、自分でこれから勉強していくしかないということをひしひしと感じています。

 

「ほとんどの人が、人生最大のチャンスを目の前にしながらそれを見逃してしまい、一年たってほかの人が金持ちなってからそのチャンスに気が付く。」

(引用「改訂版 金持ち父さん貧乏父さん」139ページ)

 

今回のコロナショックはまさにその言葉通りだなと思いました。

そしてこれを機に投資やお金のことを勉強しなければ、いつまでたってもそのチャンスはつかめないだろうなと感じています。

 

金持ち父さんと貧乏父さんの考え方の違い

私は完全に貧乏父さんの考え方でした・・・

貧乏父さんの考え方は、「学校で一生懸命勉強し、いい大学を卒業していい仕事につくこと」が大切で、そうすれば会社や国が自分や家族を守ってくれると信じている生き方です。

もし私と同じだったら、この本を読んでみてほしいと思います。

 貧乏父さんも別に最初から貧乏だったわけではなく、むしろ高学歴で仕事もいいところで働いていたのに、金持ち父さんと貧乏父さんの2人の根底にある考え方の違いで、世界はまったく違うものになってしまいました。

金持ち父さんの考え方は、私にとって目から鱗で、従業員としての勤労所得だけではこの先なかなか楽になることがないという厳しい現実を教えてくれました。

物事を考える際の、根幹にある考え方が変わりました。

 

さいごに

私にとって本書は、お金に関する知恵や能力をあげていくことが重要だということを教えてくれた本で、これから何かを始めるきっかけになれる本だと感じました。

気になった方はぜひ読んでみてください(*^-^*)☆彡

 

f:id:azarashic:20210715233033j:plain

 

 

蜂の巣ができてしまったので駆除

f:id:azarashic:20210617163437p:plain

こんにちは。

ざらし夫婦の妻 あざみです(*‘ω‘ *)

先週、久しぶりに実家に帰ったら、蜂の巣を発見してしまいました(◎_◎;)

 

f:id:azarashic:20210617191204j:plain

 

↑ 写真の右上。

 

母が庭にある紅葉の木を少し切りたいと言うので、一緒に切っていました。

上の方の枝を切っていたら、木に引っかかったので箒で払って落とそうと

揺らしたら、突然「ぶ~ん」と大きな蜂が木の中から!!Σ(゚Д゚)

ビックリして、離れたら、蜂はまた木の中に・・・ 

どこに行ったのか紅葉の枝の間を見てみると、巣を発見!!!Σ(゚Д゚)

3,4㎝くらいの巣に女王蜂1匹。

おそらくアシナガバチ

女王蜂は巣にくっついて動きません。 

私も母も虫が嫌いなので、夫にSOS。

車で30分くらいなので、すぐ来てくれました。 

 

蜂は巣にいるときに退治しないと、巣をとってもまた戻ってきて、

同じところに作ろうとする習性があるようなので、巣と一緒に女王蜂にゴキジェットを吹きかけて退治してもらいました。

蜂用のスプレーじゃなくても、ゴキジェットですぐに退治できました。 

巣も無事にとって、燃えるゴミの日に出すことに。

 

幸い、夫の届く高さで、まだ巣が3,4㎝くらいの大きさだったことと

他の蜂もいない状態で発見できたので、業者さんを呼ばずに駆除できました。

もし母が枝を切ろうと思わなかったら、紅葉の葉っぱと枝に完全に隠れていたので、

大きな巣を作られて大変なことになるところでした・・・

無事に駆除できたので、よかったです(;´∀`)

 

【リピート決定】冷凍食品 ニチレイの今川焼が美味しすぎる

f:id:azarashic:20210615185431p:plain

こんにちは。

ざらし夫婦の妻 あざみです(*‘ω‘ *)

今日はニチレイさんが出している【今川焼】が美味しかったので、紹介します。

f:id:azarashic:20210613001146j:plain

 私の中の冷凍スイーツのイメージ

冷凍食品は美味しいものがたくさんあると思うのですが、我が家が普段買う冷凍食品は、チャーハン、ラーメン、うどんなど主食になるものばかりでした。

スイーツはお店で買ったり、焼き立てが美味しいというイメージがあったので、実はこれまでほとんど買ったことがありませんでした。

前に冷凍ケーキを買ったとき、あまり美味しいと思えず、やっぱり高くても

ケーキ屋さんで買った方がいいなと思ったからです。

なので実は今回の今川焼も、どうしても今川焼が食べたくなって買ったのですが、あまり期待せずに買いました。(ごめんなさい(-"-))

それが一口食べて、ビックリ!!\(◎o◎)/!

 

外はカリッ!

中はもちっ!

 

お店と同じくらい美味しい・・・!! 

値段と解凍方法

値段

近所のOKストアで買ったのですが

5個入り ¥215(税込み)だったので

1個 ¥43(税込み)です。

安い!(^^)!

 

5個しか入っていないので、3日で食べてしまいました。

(1人1日1個、最後の一つは、旦那がいない時にそっと食べちゃいました笑)

そして次の日、さっそくリピートしました笑

前回、あずきだけ買ったので、クリームも買いました。

こっちも美味しい♪でもやっぱりあずきあんの方が好きだな~♪

 

f:id:azarashic:20210612220129j:plain

 

 

作り方

レンジで500W1個50秒(あずき),1個40秒(クリーム)

 

あずきの方が10秒だけ長めですね。 

*50秒では完全に温まらなかったのですが、私はトースターでそのあと3分くらいやるので問題ないです。レンジだけだったら、加減を見ながらあと20秒くらい多くやった方がいいと思います。

レンジの秒数の下に、さりげなく小さくワンポイントアドバイス

レンジのあとに、トースターで加熱すると皮がカリッとさらにおいしくなる

と書いてあるのですが、これは絶対した方が美味しいです(*^-^*)/

 

他にも、トースターで作るパターンと、自然解凍パターンがあります。

レンジが一番早く作れるので、私はレンジ+トースターで作りました。

 

クリーム

f:id:azarashic:20210613001347j:plain

 

あずき

f:id:azarashic:20210613001422j:plain

 レンジのあとトースターでアルミホイルをひかずに、260Wで3分やってみました。

ちょっと皮の端っこがこんがり。

f:id:azarashic:20210612232230j:plain

f:id:azarashic:20210613001046j:plain

 中身のあんこもちゃんと入ってて

カリッふわっでおいしいです(*´▽`*)♪

 

さいごに

食べたいときにすぐ食べられる、お得な冷凍スイーツ。

ニチレイさんのたい焼きもあったけど、たい焼きも今度買ってみようかな。

無くなったらまた買ってしまいそう笑

これは太らないように気を付けないと・・・(;´∀`)

今日も最後までありがとうございました(*^^*)!

 

【5コマ漫画】食べてすぐ横になるのは悪いこと?

f:id:azarashic:20210611214121p:plain

こんにちは。

ざらし夫婦の妻 あざみです(*‘ω‘ *)

 

今日は夫 らっしーの休日を5コマで描いてみました。

 

実はプロフィールの画像を作る時も、すごい時間をかけて作ったのですが、

作業に慣れないので、今回もいろいろ調べながら、悪戦苦闘してなんとかUPできました・・・!( ;∀;)

時間をかけてできたようには、まったく見えないクオリティですが・・・

 

速く使いこなせるようになって、クオリティをあげたいです・・・

そして絵と漫画のクオリティもあげていきたいです(;´∀`)

 

 

 

f:id:azarashic:20210610231433j:plain

 

食後すぐに横になっても大丈夫?

夫 ラッシーは朝、起きてくるとだいたい「おなかすいた」と言って起きてきます。

 

夕飯も結構食べてるし、なんだったらそのあとお菓子とかアイスも食べていたりするのに(気付くと食べています。止めてもすぐ食べようとします。)、どうして起きてすぐお腹が空くのか不思議です・・・(;´・ω・)

 

そして、お腹いっぱい食べると今度は「ねむい」と言って、すぐ横になってしまいます。

 

食べてすぐ横になるのはよくないと思って調べてみたのですが 

結果 横になって休むのはいいけれど、注意すべきことがある という感じでした。

 

横になるときの注意点

①横になって休むことは悪いことではない。

ただし食べてすぐ横になる時は、そのまま寝転がると

食べた物と胃液・胃酸が食道に戻りやすくなるのでNG。

頭を少し高くするとよい。

 

②右側を下にして横になるのは消化にいい。

ただ夫は逆流性食道炎をもっているので、その場合は左側を下にした方がよい。

 

③横になるのは30分~1時間程度。

完全に寝るのは消化不良の原因になるのでNG。

 

ということで、そのまま寝転がっていたら寝てしまいそうなので・・・

結果起こします^_^;

 

 

夕飯後もだいたい おなかいっぱい→ねむい→寝転がる のパターンになりがちなので

だいたいいつも起こして、会話するようにしてます(;´・ω・)

夫は眠りが浅く、一度寝て起きると次なかなか眠れないそうなので

(私はすぐ寝れます笑)どちらにしても、起こした方がよいという結果。

 

逆流性食道炎をもっているので、胃や食道に負担をかけないように生活してほしいのですが、食べるのが好き(しかも早食い)、寝るのも好き なので、なかなかやめられないようです。。(-"-)

 

前はお酒も飲んでいたので、それを控えられるようになった分、前よりは調子が良いようですが、健康に過ごせるようにこれからも気を付けていきたいと思います。

 

さいごに

食べてすぐ横になるのは、よくないと思っていたのですが、正しく横になるのはむしろ良いようです。

ただおなかいっぱいの状態で横になったら、絶対寝てしまう気がするのですが・・・・(;´・ω・)

もし横になったら寝ないように気を付けましょう!

今日も最後までありがとうございました(*‘ω‘ *)

 

 

 

 

 

 

 

ふるさと納税 宮崎県都農町のうなぎを食べる

f:id:azarashic:20210615181259p:plain

こんにちは。

ざらし夫婦の妻 あざみです(*‘ω‘ *)

 

まだ6月ですが夏のように暑いですね・・・(;´・ω・)

今日は丑の日でも特別な日でもないけど・・・

 

ふるさと納税で頼んだ「宮崎県都農町のうなぎ蒲焼5尾」が届いたので紹介します♪

 


 

実は去年頼んで美味しかったので、今回2回目です(*^^)v

先週届いてからずっと、いつ食べよう~♪と楽しみにしてました!

うなぎはふるさと納税

我が家は共働きなので2人でふるさと納税をしています。

2人とも楽天ユーザーなので、「買い回り」と「5と0がつく日」に買って、お得にふるさと納税をしています。

今回のうなぎは、夫 ラッシーが頼んだ分です。

楽天ふるさと納税もポイントがもらえるので、助かります♪

普段なかなか食べれないおいしいものを、ふるさと納税でお得に食べられるのは本当にありがたい・・・(´▽`*)

 
中身を全部出して撮ればよかったのですが 

この箱の中に、うなぎ5尾・タレと山椒の袋が5個入っています。

f:id:azarashic:20210609215939j:plain

 ちなみにこの箱は冷凍で届いたので、そのまま冷凍庫にしまっています。

 

問題はこの箱、横35㎝、縦14.5㎝、高さ9㎝あります。

かなり場所とります(;´∀`)笑

 

計画的に頼まないと、冷凍庫にたくさんある状態でこの箱が届いたら・・・

冷凍庫が溢れてしまう可能性があるので気をつけてください(;'∀')

 

もしも箱が入らなかったら、箱から出して、隙間にいれてもいいかもしれないです。

その場合、たれと山椒の袋も入っているので、なくならないようにジップロックに入れてまとめておけば大丈夫だと思います(*‘ω‘ *)

 

1尾、だいたい26㎝くらいあるので、2人で1尾を半分こして食べても、かなりお腹いっぱいなります。なので5回分の夕飯♪

f:id:azarashic:20210609220418j:plain

f:id:azarashic:20210610201808j:plain

作り方と出来上がり

 作り方は3通り

1,ボイル

2,フライパン

3、電子レンジ

今回は一番早く作れる、電子レンジで作りました。

f:id:azarashic:20210609221720j:plain

 

f:id:azarashic:20210609222101j:plain

 電子レンジは袋から出して、お皿に乗せてサランラップ

500Wで2分30秒。

f:id:azarashic:20210609222145j:plain

 できました。

あっという間。助かる。

良い匂い・・・(*´▽`*)

 

器にごはんをよそって、半分にしたうなぎを盛りつけます。

最後に箱の中に一緒に入っていた、たれと山椒をかけてできあがり♪

f:id:azarashic:20210609222742j:plain

f:id:azarashic:20210609222804j:plain

「しっぽとそうじゃない方、どっちがいい?」

「どっちでもいいよ」

と言ってくれたので・・・しっぽ側を 夫 ラッシーの方に、そっと盛りつけ笑

 

お味噌汁だけ作って、今日の夕飯は完成♪(*^▽^*)

f:id:azarashic:20210609230600j:plain

 ふわふわで今年も美味しかったので、来年もまた頼みたいと思います(^O^)/

ごちそうさまでした!

 

お米もふるさと納税です

実は、このうなぎの下のお米もふるさと納税です。

これは私の方のふるさと納税

f:id:azarashic:20210609232122j:plain

 

熊本県御船町 無洗米12KG

 


 

無洗米と言っても、加工方法はさまざまなようで

この無洗米は「洗わないでください」と大きく書いてあります。

逆に洗うと、食味が落ちてしまうようです。

なのでそのまま水を淹れたらすぐに炊飯器へ。

お米を洗う手間も省けて、水の節約にも♪(*^^*)

 

さいごに

我が家で一番ふるさと納税で頼んでいるものが、お米です。

2年前からふるさと納税をしているのですが、すっかり「お米はふるさと納税で頼むもの」になっています。

ほぼスーパーで買ったことがありません。

おいしいものもいいけど、お米は毎日食べるのでかなり節約になっているなと感じます(*´ω`)

またふるさと納税の品物が届いたら、紹介していこうと思っています。

最後までありがとうございました!(*‘ω‘ *)

 

 

 

 

【冷え性の方おすすめ】冷凍生姜より使いやすい「発酵生姜」を作ってみた

f:id:azarashic:20210607212041p:plain

はじめまして。

ざらし夫婦の妻、あざみです(*‘ω‘ *)

 

私はかなり冷え性なので、生姜を料理に入れることが多いのですが、

今回「発酵生姜」を作ってみて良かったので紹介します。

1回目に作った分は1か月ちょっとで使い切ってしまったので今回は2回目です。

 

 

f:id:azarashic:20210607205209j:plain

 

 

 

冷え性はつらいよ】

冷え性というと女性が多いというイメージですが、世間的にどれくらい冷え性の方がいるのか気になって調べてみたら、冷え性は女性の約8割、男性は約4割の方が感じているそうです。

 

 

男女別にみると、「自分は冷え性だと思う」男性は41%、女性は75%と、だんぜん女性のほうが冷え性だと思っている人が多いことがわかりました。
女性は、全ての年代で「冷え性だと思う」人の割合が同年代の男性よりも高くなっています。特に女性10代~30代で冷え性を自覚している人の割合が高く、20代では8割強の人が自分は冷え性だと思っているようです。

 

「出典:LINEリサーチ」

引用元のURL:あなたは冷え性?どんな対策してる? : LINEリサーチ調査レポート|リサーチノート powered by LINE

 

 

女性はやっぱりほとんどの方が冷え性を感じているんだなと思ったのですが、男性の方が4割も感じているのは意外でした。

ちなみに私がどれくらい冷え性かというと、お風呂あがりの30分後には足首から冷えて、布団に入ってもなかなか温まらず、眠りにつけないことがよくあります。

特に冬は靴下を履いていても、靴下の中でどんどん冷たくなって辛いです(/_;)

仕事が事務職なのもあって、座っている時間も長いので、日中も机の下で足首を回したり揉んだりして足の冷えと戦っています・・・

特に冬のオフィスは寒いを通り越して、痛いので、レッグウォーマーを履いてやりすごしていますが、本当冷え性って辛いですよね・・・(~_~;) 

 

【発酵生姜のメリット・デメリット】

「発酵生姜」は体を温めたり、腸活などが期待できるうえ、保存期間も普通の生姜よりも長いのでおすすめです。

 

メリット

①作るのが簡単

手順を簡単に書くと

1,瓶を煮沸消毒して自然乾燥

2,瓶がいっぱいになるまで生姜を皮ごとすりおろす(汁ごと)

3,冷蔵庫で2週間放置(途中で開けちゃダメ)

*すりおろしじゃなく千切りでもOK

私はジャム瓶を使っているのですが、本当は密閉性の高いフタを回して閉めるタイプがいいようです。

 

②保存期間が長い

冷蔵庫で半年。

普通に生姜を冷凍保存して使うのも、野菜室にいれておくより長く保存できて便利だと思っていたのですが、冷凍保存でも1か月が目安で、しかも1回に使う量をサランラップに包んで一つ一つ保存していたので、正直手間だなと思っていました。

なので冷蔵保存でしかも半年ももつなんてすごい!!(*´▽`*)と思いました。

1日10~20gの摂取がいいようなので、スプーンで好きな量をいれられるのもいいです。

 

③発酵させていることで乳酸菌ができて、消化吸収を促進してくれる。

免疫力UPなどの効果が期待できる。

 

 

デメリット

①作る手順は簡単だけど、瓶の大きさにもよるのですが、いっきに生姜を5個すりおろしたので、結構手が疲れたことです(;´∀`)

瓶に入りきらなかった分はラップで冷凍保存しました。

 

②乳酸菌は熱に弱い

発酵による乳酸菌は70℃以上で死滅してしまうようなので加熱に注意です。

 

【実際に使ってみた感想】

・お味噌汁

乳酸菌は熱に弱いので、火を消して最後に入れて混ぜています。

飲んだ後はぽかぽかする気がします。

・焼きそば・カレー

乳酸菌は死んでしまっていると思うのですが、たくさん作ったので使っています。

コクが出る気がします。

 

【さいごに】

すぐに冷え性に効くというわけではないと思うのですが、冷蔵庫で長く保存できることで生姜を料理に取り入れやすいかなと思いました。

少しでも冷え性改善に繋がればと思って続けていこうと思っています。

気になる方はぜひ作ってみてください(*^-^*)